コトキジ KOTOKIJI

【連載】「文具は別腹」その83

クリアホルダーが「ページ」になる

twitterfacebook

#文具は別腹 #雑貨モノ知り

甘い物はいくらでも食べられるように、文具もいくらでも買ってしまう「文具は別腹」な方々。そんな皆さんの別腹を大いに刺激する文具コラム。ステーショナリー ディレクターとして色々な文具を見てきた私、土橋(つちはし)が、その使い心地も含めてご紹介していきます。(毎月第四金曜日配信)

       *****

仕事や日々の暮らしの中で、もはや空気のようにそこここにあるクリアホルダー。仕事のプロジェクトがスタートすれば、ひとまず書類を入れたり、子どもが学校からもらってくる資料をまとめておいたり、欠かせないアイテムだ。ただ、あまりにも自然な存在のため増えてく一方のクリアホルダーの整理や管理に頭を悩ませている人も多いと思う。

キングジムの「ホルサック」は、そんなクリアホルダー整理の解決の一つになる。

■ クリアホルダーを差し込むだけ

img_item_kotokiji_sub_01

サイズはA4。外観でちょっと違うのは表紙にフラップがあるところくらいだ。あとは、ごく普通のファイルというスタイル。このまま売場に並んでいても、なかなかこの良さに気づきにくいかもしれない。そのフラップを外してファイルを開いてみる。そこにはこれまで見たことない光景が広がっている。ファイルの綴じ込み部分に細長いページがあるだけなのだ。これは一体どうしたことだろう。その一つをよくよく見つめると、上にフックのようなものがあり、下の方へ行くに従ってわずかに幅広になっていく。例えるなら数字の「1」を太くしたものが並んでいる感じだ。

img_item_kotokiji_sub_01

その一つ一つにはポケット状に差し込めるようになっている。そこにクリアホルダーをセットしていく。

img_item_kotokiji_sub_01

クリアホルダーの背の方を先ほどのフックに差し込む。そしてそのままクリアホルダーの下の部分もポケットの部分に収めていく。これでセット完了。

img_item_kotokiji_sub_01
img_item_kotokiji_sub_01

同じ要領でどんどんと手持ちのクリアホルダーをセットしていく。

img_item_kotokiji_sub_01
img_item_kotokiji_sub_01

これだけでクリアホルダーがページのようにパラパラとめくっていける。しかも、収納したまま中の書類を出し入れすることができてしまう。

img_item_kotokiji_sub_01
img_item_kotokiji_sub_01

中の書類が取り出せるという良さがある一方で、持ち歩くときに中に入れた書類が滑り出てしまうという心配がある。その時は表紙のフラップが活躍してくれる。これをとめておけば、書類はホールドされる。

img_item_kotokiji_sub_01

「ホルサック」には2タイプある。最大で12枚のクリアホルダーを収納できるものと、少し薄めの6枚が収納できるタイプだ。

「ホルサック」が新しいのは、単にクリアホルダーをひとまとめにできるだけでなく、パラパラとめくって書類を探せ、しかも取り出しやすくなっているところだ。いくつものクリアホルダーを使っている人には心強いアイテムだ。

※「ホルサック」には、予め付属品としてクリアホルダーが1枚セットされています。

img_item_kotokiji_sub_01

[キングジム ホルサック クリアーフォルダーファイル 6枚収納 各色 税込550円]
[キングジム ホルサック クリアーフォルダーファイル 12枚収納 各色 税込726円]

ご紹介した商品は、全国のロフト各店舗・ネットストアにて取扱っております。

ご紹介した商品は、全国のロフト各店舗・ネットストアにて取扱っております。
取り扱い内容は店舗により異なる場合がございます。詳しくはご希望の店舗までお問い合わせください。これまでの「文具は別腹」連載バックナンバーはロフトアプリ外、ネットストアの特設ページにてまとめてご覧いただけます。
※店舗の営業状況および展開につきましては、情勢により変更となる場合がございます。店舗情報はこちらよりご確認ください。
※ロフトでは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、対策を実施しております。ご来店の際はこちらをご確認いただき、ご理解・ご協力の程お願いいたします。

記事配信日:2022/05/27

PageTop