#胸キュン文具 #季節を楽しもう #イベント #ステーショナリー
季節は冬に入り、いよいよクリスマスが近づいてきました。
今回紹介するのは、「ミニサンタカード」。
小さなサンタクロースが日本各地の名所を旅するクリスマスカードで、1998年から続く人気シリーズです。シリーズは60以上あり、その1枚1枚のカードの中にストーリーがつまっています。
その魅力は何と言っても小さなサンタクロースたち。彼らはよく見るといろいろな動きをしており、日本の景色をそれぞれに楽しんでいます。今回はその中でもオススメの3つの絵柄を紹介します!
■清水寺

京都を代表する観光スポット、世界遺産の清水寺。
白を基調にした雪景色のなかにサンタのカラーが映えます。

プレゼントでソリをいっぱいにしたサンタが出発しています。
すぐ横では舞台からの眺めを写真に撮るサンタも。

舞台袖ではサンタたちがスタンバイ。
清水の舞台をステーションにして、サンタたちはクリスマスの準備に大忙しの様子が描かれています。
■相撲

日本の国技、大相撲のカード。こちらは全面カラーで真剣勝負の熱気が伝わってきます。ただし観客がサンタクロースだらけ!

トナカイも観戦中。
団子を食べるサンタや、相撲を取りはじめるサンタたちもいます。

よく見ると、行司までサンタ!
サンタたちも手に汗握る、大一番の様子がユーモラスに描かれています。
■温泉

日本と言えばやはり温泉。秘湯ブーム発祥の地、乳頭温泉郷の露天風呂をモチーフにしたカード。
ここでは、いつも働いているサンタもゆったりくつろいでいます。

サンタも温泉好き。
「いい湯だね」と語らいながら、普段の疲れを癒します。

このカードは、ちょっとした仕掛けがあります。
穴の空いた2つ折りのカード(スルーカード)になっており、カードを開くと…

中には、温泉からあがった後のサンタが!
浴衣ですっかりリラックスした、師走の宴会の様子が描かれています。
いかがでしたか。他にもミニサンタシリーズは、北は北海道から南は沖縄まで、全国各地を旅しています。
1枚1枚違うサンタの様子を、他のカードでもご覧ください。
ミニサンタカードシリーズ一覧はこちらから。
ロフト各店舗またはロフトネットストアにて取扱い中。
※店舗によっては取扱いのない絵柄もございます。詳しくはご希望の店舗までお問い合わせください。
提供:株式会社 グリーティングライフ
1985年の創設以来、グリーティングカードを中心に、ステーショナリーや雑貨等、オリジナリティあふれる商品を開発するブランドです。毎年クリスマスには100万枚を越えるカードをご愛用いただいております。お客様の「ココロ」に携わり、より創造的で、より楽しい生活を実現させるための提案を続けています。