コトキジ KOTOKIJI

渋谷ロフト・銀座ロフト 限定開催!

ロフコト雑貨店 「3時のおやつ」

twitterfacebook

#ギフト #イベント・その他

「ロフコト雑貨店」は、「ロフト」とSDGsマガジン『ソトコト』のコラボレーションにより、2022年の春よりスタートしたプロジェクト。サステナブル、地域創生をテーマに、全国から「日本のうまいコト、いいコト」をえりすぐった雑貨店です。

第6弾は「3時のおやつ」をテーマに、8月30日からの約1か月間、渋谷ロフト、銀座ロフトの2店舗限定で展開、一部アイテムはロフトネットストアでもお取り扱いいたします。
また、「ロフコト雑貨店」をより楽しむための、フリーペーパー『ロフコト』を展開店舗で無料配布。今回の記事ではその内容を一部抜粋し、少しだけご紹介いたします。

◇フリーペーパー『ロフコト』
配布場所:8月30日(土)より渋谷ロフト・銀座ロフトの店頭、8月31日(日)より東京メトロ53駅にて配布(「ulm版」の小冊子)
掲載内容は、このページ最後の概要欄(ソトコトonline)からもご覧いただけます。

【特集】3時のおやつ

「おやつ」は八やつ刻どき(14〜16時)に食べていたことが語源といわれる江戸時代から続く習慣ですが、現代の私たちにとっても一息つきながら、誰かと過ごす大切な時間です。
「ロフコト雑貨店」でご用意したお菓子の数々、おいしさの背景を紹介した小誌と一緒に、楽しい時間をお過ごしください。

\日本各地のお菓子が大集合/

img_item_kotokiji_sub_01

その土地ならではの風土や、受け継がれてきた文化を反映してつくられた銘菓の数々。
それぞれの土地へと思いを馳せながら、旅する気分で召しあがれ。

・夏の風物詩が羊羹に

img_item_kotokiji_sub_01

ねぶた祭りが近づくと青森市内に現れる金魚を題材にした灯籠「金魚ねぶた」がモチーフ。中から現れるのは一口サイズの羊羹で、青森県産紅玉りんごのペースト入りで上品な甘さ。
[青森県]金魚ねぶた 8個 税込1,400円(上ボシ武内製飴所)

・創業時から変わらない味とデザイン

img_item_kotokiji_sub_01

湯の山温泉みやげの定番は、卵、小麦粉、米粉などを鈴鹿山麓の伏流水で仕上げた炭酸せんべい。軽やかな食感とともに、1957年の創業当時から変わらないレトロ缶も人気。
[三重県]湯の花せんべい 24枚 税込980円(日の出屋製菓)

・おだやかな甘さ、心地良い香ばしさ

img_item_kotokiji_sub_01

自然な甘み、うまみが香ばしさとともに広がる自然派ビスケットは、米を発酵させた玄米甘酒などのおだやかな甘みがポイント。じっくりしっかり焼いて素材のうまみを引き出している。
[石川県]HOKKA米蜜ビスケット12枚 税込1,540円(北陸製菓)

・見て食べて楽しい博多名物

img_item_kotokiji_sub_01

博多織、明太子など、博多エリアの伝統工芸や名物などが描かれたアイシングクッキーは見た目のかわいさだけでなく、キビ糖とよつ葉バターの風味豊か。サクッ、ホロッとした食感。
[福岡県]プティジョリーHAKATA 70g 税込3,100円(桜坂アズール)

\新しくて懐かしい お菓子の世界へ/

img_item_kotokiji_sub_01

伝統的な技法を用いながらも、新しい発想をすることで生まれた新しいお菓子の数々。
愛でても、食べても大満足の進化形のおいしさをお楽しみあれ。

img_item_kotokiji_sub_01
img_item_kotokiji_sub_01

季節を表現してきた和菓子の世界に、ワクワクするような遊び心をプラスしたのが京都府京都市の『UCHU wagashi』。
扇形の落雁「drawing」と、魚型の落雁と金平糖がセットの「swimmy mini」とともに、お皿の上に並べれば絵心が刺激される。職人の手仕事によってつくられる落雁の主原料は和三盆。口溶けの良さが特徴で、ほのかな甘み、うまみを残してすーっと消えていく。

UCHU wagashi
drawing 20個入り 税込900円
swimmy mini 魚型、丸型落雁と金平糖入り 税込1,380円

img_item_kotokiji_sub_01

3つのフレーバーで展開するグミシリーズ。
「GUMMY」はもち米とこんにゃくが主原料。もち米のもっちり感、こんにゃくならではの歯切れの良さが新食感。

UCHU wagashi
「パイナップルと日向夏」 3袋入 税込1,080円
「マスカットと林檎」3袋入 税込1,080円
「マンゴーと生姜」3袋入 税込1,080円
GUMMYセットボックス「パイナップルと日向夏」「マスカットと林檎」「マンゴーと生姜」6袋入(2袋×3種類) 税込2,160円

img_item_kotokiji_sub_01

福岡県福岡市を拠点に活動するフードクリエイター集団『ハラペコラボ』による「こうぶつヲカシ」は寒天と砂糖を煮詰めた琥珀糖。鉱物の結晶をイメージして精巧にカットしたかけらは大小さまざまで、ラズベリー、洋梨、マスカットのリキュールなど異なるフレーバーを使用。シャリッとした食感で、おいしさもキラキラ輝く。

ハラペコラボ
こうぶつヲカシ こうぶつのカケラ 100g 税込3,980円

img_item_kotokiji_sub_01

京都府京都市の餡子菓子専門店『都と松庵』が、アウトドア用品専門店『風かぜ街まち道具店』とコラボして朝昼晩の屋外活動に合う羊羹を開発。朝はコーヒーに合うこし餡ベースでいちじくやあんず入り、昼は鳴門金時芋がベースの焼き芋味の羊羹。カカオ分99%のベルギーチョコを混ぜた白生餡は、夜、焚き火の前でお酒とともに。

都松庵
アウトドア羊羹 3本 税込1,458円

<概要>渋谷ロフト・銀座ロフトで開催中!

期間中、渋谷ロフト、銀座ロフト店頭ではこのほかにも関連イベントを開催しています。
詳細は各店舗ページよりご確認ください。

今年も人気の作家&窯元が大集合「うつわや」
■期間:8月21日(木)〜10月20日(月)※最終日は18:00まで
■店舗:渋谷ロフト 3階

これからの担い手を応援する「ロフコト町工場」
■期間:8月30日(土)~10月9日(木)※最終日は18:00まで
■店舗:渋谷ロフト 4階

おやつにまつわる雑貨特集「秋のおいしい雑貨店」 
■期間:前半 8月30日(土)〜9月28日(日)、後半 9月29日(月)〜10月31日(金)※最終日は18:00まで
■店舗:銀座ロフト 5階

一枚あれば、包んで、くるんで大活躍「京都和文化研究所 むす美」
■期間:8月30日(土)~10月1日(水)※最終日は18:00まで
■店舗:銀座ロフト 1階


関連記事は、「ソトコトonline」からもご覧いただけます。
ソトコトonline>>ロフト×ソトコト|2025年秋の「ロフコト雑貨店」へようこそ!※外部のサイトにリンクします


* * * * *

ロフコト雑貨店 第6弾「3時のおやつ」
■会期:8月30日(土)~10月9日(木)
※銀座ロフトは10月1日(水)まで
■店舗:渋谷ロフト銀座ロフトロフトネットストア※ロフトネットストアは一部お取扱いのない商品がございます。

ロフコト雑貨店は、雑貨のプロデュースカンパニーとして、ウェルビーイングな暮らしに向けたアクションを展開する
「ロフト グリーンプロジェクト」の取り組みの一環です。

※店舗の営業状況および展開につきましては変更となる場合がございます。店舗情報はこちらよりご確認ください
※在庫は無くなり次第終了となります。なにとぞご了承のほどお願いいたします。詳しくは開催店舗にお問い合わせください。

記事配信日:2025/09/11

PageTop