文房具を見るとなんだかわくわくしませんか。高い機能性や優れたデザインなど文房具の楽しみの幅は広がっています。奥深い文房具の世界で新しい出会いを求めるみなさまに選りすぐりの文房具を紹介。宝箱を開けるようなワクワクをお届けします。(毎月第二金曜日配信)
*****
文房具好きの皆さんは8月に入ると来年の手帳選びにそわそわ、ワクワクしてきますよね。気が早いなんてことはありません。今回は手帳のおともに使ってほしい「クリッカート」のペールな色合いをご紹介します。
■クリッカート12色セットPL(やさしくペールな色合い)

↑左から、パウダーブルー、ソーダブルー、ブルーベリーアイス、ライラック、パウダーピンク、ペールローズ、ブラウンシュガー、サンドベージュ、ライトカーキ、ライム、レモン、ライトグレー。単品販売もあり。
淡い色味がかわいらしいクリッカート12色セット。全48色展開のカラーペンです。
[クリッカート ノック式水性カラーペン ペールカラー12色セット 税込1,584円]

↑ペールな色合い以外にもたくさんの色展開がある
単品の販売もあり、税込み132円とお手頃なので好きな色を好きな数購入できる人気商品です。

カラーペンはキャップ式のものが多い中、クリッカートはキャップがないノック式なので片手でペン先を出せる手軽さが魅力です。

中でもペールな色合いは淡い色味が魅力で、これが手帳にぴったりなんです。
■お休みの日をペールカラーでブロック
ゆっくりしたい休日にうっかり予定を入れてしまったり、平日に用事があって休みにしていたのに忘れたりすることもありますよね。

↑土曜日に斜線を引いてお休みの日をブロック
手帳を開いたら、お休みの日にペールな色合いで斜線を引きます。「ここには予定を入れない」と視覚的にわかりやすくなって、お休みを意識できます。

外せない予定がある日にも、ペールな色合いで斜線を引いた上から予定を書き込めます。
文字を重ねても斜線が視界の邪魔にならない便利な色味です。

淡い色味はボールペンで書いた文字に色を重ねても見やすく、文字を囲っても見やすいので手帳にぴったりというわけなんです。

予定を詰めすぎてしまうという方はぜひ「クリッカートで休日ブロック」をしてみてください。
■文字を書く時も書かない時にも便利!

クリッカートは文字を書く時にも便利です。ペン先がボールタイプではないので、様々な角度で文字やイラストを書けるのも魅力です。

ペン先を立てて書くと細い文字が書けて、ペン先を寝かせて書くと、太い文字を書くことができます。

ロゴの横にある丸い窓を見てください。ペン先が出ていない時には黒い状態で、ノックをしてペン先が本体から出ている状態のときには赤くなっています。

ペン立てにクリッカートを入れた時にうっかりペン先を出したままの状態にしても、この丸い窓ですぐに気が付けるようになっています。気が利いた作りですね。
■手帳にもイラストにも
クリッカートは今回紹介したペールな色合い以外に豊富な色展開となっていて、手帳だけではなくイラストなどさまざまな用途で活躍します。大人にはもちろんですが、カラーペンのキャップを失くしてしまう、キャップを外した時に手を汚してしまうというお子さんにもおすすめです。大人にもお子さんにもおすすめの「クリッカート」ぜひお試しください。
(菅未里)
★ネットストア「クリッカートシリーズ」の一覧はこちら
これまでの「文房具の宝箱」連載バックナンバーはロフトアプリ、ロフトHPにてまとめてご覧いただけます。
※店舗の営業状況につきましては変更となる場合がございます。各店舗の営業状況はこちらよりご確認ください。
記事配信日:2025/8/8