コトキジ KOTOKIJI

【連載】文具は別腹 その116

あると便利な文具 3選

twitterfacebook

#文具は別腹 #雑貨モノ知り #ステーショナリー

甘い物はいくらでも食べられるように、文具もいくらでも買ってしまう「文具は別腹」な方々。そんな皆さんの別腹を大いに刺激する文具コラム。ステーショナリー ディレクターとして色々な文具を見てきた私、土橋(つちはし)が、その使い心地も含めてご紹介していきます。(毎月第四金曜日配信)

       *****

文具は仕事や勉強、暮らしの中で色々と活躍してくれるものだ。今回取り上げる3つの文具はある特定のシーンで飛び抜けて便利さが味わえるものだ。やっぱりその分野に特化しているものはそのシーンにピタリとフィットして心地よさがある。

■ 書類を綴じる+インデックスをつける

img_item_kotokiji_sub_01

パレットの「デミクリップ」。これは新製品ではなく、かなり以前から店頭に並んでいる隠れたロングセラー。私もかねてから使っている。この便利さはなかなか店頭のパッケージを見ているだけでは分からない。

これはクリップとインデックスを合体させたアイテムだ。ふつうならクリップで書類をとめて、その上でふせんなどを貼ってタイトルやインデックスをつける必要がある。この「デミクリップ」はそれらをいっぺんにこなしてしまう。

「デミクリップ」の下側を完全に広げる。こうすると3mmほどの隙間ができる。そこに書類を差し込む。

img_item_kotokiji_sub_01
img_item_kotokiji_sub_01
img_item_kotokiji_sub_01

そして広げたところを元に戻し、パチンととめる。クリップとしてのホールド感はかなりしっかりしている。コピー用紙で最大20枚くらい挟める。もちろん数枚でもOK。

img_item_kotokiji_sub_01

気が利いているのはインデックスに油性マーカーで書け、消しゴムで消すこともできてしまうところ。何度でも使っていける。このクリップは人に渡すのではなく、自分専用に使いたい、そんなクリップだ。

img_item_kotokiji_sub_01
img_item_kotokiji_sub_01

[パレット デミクリップ クリアパレット 税込330円]

■ 色々なペンでも使えるグリップ

img_item_kotokiji_sub_01

先ほどは「クリップ」だったが、これは「グリップ」。ペンの握り心地がどうしてもしっくりこない時に使うのが、後付けするグリップだ。今までは筒状になっているものが多かった。そのためペンの太さによってセットできるもの、しにくいものがあった。それを気にせずに使えるようにしたのが、クツワの「プニュスパイラル」だ。これは筒状ではなくスパイラル(らせん)状になっている。

img_item_kotokiji_sub_01

細めのタッチペンや少し太めのペンなど色々な太さのペンにつけられる。メーカーによると8mm〜14mmまで対応しているという。取り付けてみると、らせんが少し凸凹していて握った時のしっかり感がある。

丸軸だけでなく、四角いペン型の消しゴムなどにも付けられる。

img_item_kotokiji_sub_01
img_item_kotokiji_sub_01

キレイな透明感があり、取り付けたときの重々しさがない。なお、巻き始めと巻き終わりを内側に入れるとしっかりとする。

img_item_kotokiji_sub_01

[クツワ プニュスパイラル 税込528円]

■ 宅配便のラベル剥がしがスムーズに

img_item_kotokiji_sub_01

宅配便を受け取った時に使う便利なツールはすでに色々販売されている。毎日のように何かしら届くようになった昨今、段ボールを開けるツールは今や大きな市場だ。かねてよりこのシーンの商品を出しているプラスから新しいものが登場した。この「アケトル」が新しいのはラベル剥がしがついているところだ。確かにラベルを剥がすのに手間どった経験が私もある。

まず宅配便を受け取って行うのが箱を開けること。「アケトル」の「アケ」はボディの中ほどにあるボタンをスライドさせる。ロックが解除され刃が出てくる。それを広げ切って箱をとめたテープをカットしていく。

img_item_kotokiji_sub_01
img_item_kotokiji_sub_01

そして刃をしまい、次に「アケトル」の「トル」を使っていく。刃の反対側にあるレバーを矢印の方向に動かすと、今度はラベルリムーバーが出てくる。プラスチック製で先端が薄くなっている。これでラベルの端をめくっていく。

img_item_kotokiji_sub_01

実際に使ってみたが、簡単にラベルの端っこをめくることができた。あとはペリペリと剥がしていく。

img_item_kotokiji_sub_01

本体にはマグネットを内蔵しているので玄関のドアにペタリととめておくこともできる。

[プラス 多機能ダンボールカッター 開梱用 アケトル 税込1,210円]

今回紹介した文具はきっと皆さんの日常でも心当たりがあるのではないだろうか。ピンポイントではあるけれどストレスを感じず作業を快適にすることができるようになる。持っておくと助かったという時がきっとやってくると思う。


ご紹介した商品は、全国のロフト各店舗・ネットストアにて取扱っております。取り扱い内容は店舗により異なる場合がございます。詳しくはご希望の店舗までお問い合わせください。

これまでの「文具は別腹」連載バックナンバーはロフトアプリ、ロフトHPにてまとめてご覧いただけます。
※店舗の営業状況につきましては変更となる場合がございます。各店舗の営業状況はこちら よりご確認ください。

記事配信日:2025/7/25

PageTop