甘い物はいくらでも食べられるように、文具もいくらでも買ってしまう「文具は別腹」な方々。そんな皆さんの別腹を大いに刺激する文具コラム。ステーショナリー ディレクターとして色々な文具を見てきた私、土橋(つちはし)が、その使い心地も含めてご紹介していきます。(毎月第四金曜日配信)
*****
春は新しい文具でスタートを切るいいタイミング。いつもと違う文具を手にすることで気分も一新する。文具は手軽に環境を変えられる最適なアイテムである。勉強道具であり、仕事道具でもあるシャープペン。最近は色々なメーカーがシャープペンを販売して盛り上がりを見せている。そんな中で気分をあげてくれる個性的なシャープペンを4本紹介してみたい。
■ ラコニック ソリッドライト シャープペン 0.5mm

手帳やノートなど紙製品を中心に展開しているラコニックがこのほどシャープペンを発売した。シンプルな中にもラコニックらしいこだわりがある。
ザ・シャープペンという感じのシンプルなストレートフォルム。程よい重みがあるのはメタルボディのためだ。手にすると全身を覆っているラバーの質感が伝わってくる。軽く握るとサラサラと、しっかり握ると指先にピタリとフィットする。ここを握るというグリップが明確になっていないのでどこを握ってもいい自由さがある。
そしてクリップがないのも攻めているデザインだ。机の上でコロコロ転がらないようにノックボタンのすぐ下に六角軸のパーツが少し大きく張り出している。シンプルなストレートボディの中のアクセントにもなっているパーツだ。

芯が出てくるガイドパイプは4mm、ノックボタンにはHBやBなど芯の硬度を表示できる窓があるなど製図シャープペン仕様も混ざり合っている。
書いてみるとわずかに低重心を感じる。ストレートボディなのにどうしてだろうと不思議に思う。おそらく内部構造で重量バランスを変えているのかもしれない。

シャープペン単体での販売に加え、専用レザーケースがセットされたものもある。

まるで宙に浮いているように見えるスケルトンパッケージに入っている。

[ラコニック ソリッドライト シャープペン 税込3,960円]
[ラコニック ソリッドライト シャープペン ペンシースセット 税込6,930円]
※単品は大変ご好評をいただき欠品している店舗がございます。ご了承ください。
■ ロフト限定 ラダイト テックドロー2 シャープペン 0.5mm

マットブラックからだんだんとブルーに移り変わっていく美しいグラデーション。シャープペンには珍しいデザインだ。ボディはメタル製でサラサラとした質感があり、ノックボタンからクリップに至るまでこの質感で統一されている。

細かなこだわりとして、ロゴが印刷ではなく刻印になっている。指先を添えるとわずかな凹凸を感じる。
手にすると細身な印象を受ける。でも実際に測ってみると8mmちょっとと一般的な製図用シャープペンとさほど変わりはない。細いわけではなく、細く見せているのだろう。ローレットグリップとボディとの境目に段差がなくシームレスに繋がっている。多分これによるものだろう。

ギザギザのローレットは指先に優しくあたる仕上げ。ペン先は丸みを帯びながら2段階で細くなっている。書いているときのペン先周りの視界が良い。

書いているときはペン先側のブラックボディが主に目に入り、ペンケースに入れているときは美しいグラデーションが楽しめるシャープペンである。同じ世界観のメタル製定規と替え芯ケースもある。


[ラダイト テックドロー2 シャープペン グラデーション 【ロフト限定】 税込5,280円]
[ラダイト 芯ケース ディスインダストリアル ブラック/ブルー 【ロフト限定】 税込2,420円]
[ラダイト アルミ定規 ディスインダストリアル ブラック/ブルー 【ロフト限定】 税込1,980円]
■ ロフト限定 ステッドラー 製図用シャープペン925 35 0.5mm

ステッドラーの定番製図用シャープペン925 35シリーズ。そのロフト限定カラーが登場。ブルー、ブラック、レッドの3色。いずれもシックなニュアンスカラー。つや消しで落ち着いた輝きがある。その中でひときわ際立っているのが要所要所のゴールドパーツ。従来の製図シャープペンにはない新鮮さがある。ロゴもゴールドになっている。

指先をしっかりホールドしてくれるローレットグリップを握り、書いてみるとゴールドのペン先が目に入ってくる。いつもと違う雰囲気の中で書いていける。

[ステッドラー 製図用シャープペン925 35 0.5mm 【ロフト限定】 税込3,300円]
■ロフト限定 ぺんてる スマッシュ 0.5mm

シャープペンブームの立役者の一つと言っていいぺんてるのスマッシュ。いつものブラックボディが春らしい爽やかなカラーになっている。レモンイエロー、スカイブルーの2色。
スマッシュの特徴は小さなラバーがグリップからわずかに出ているところだ。優しく握ってもしっかり握っても寄り添ってくれる握り心地がある。少し押した時にラバーがわずかに沈み込んでいく感覚が楽しい。

このグリップからペン先までがつなぎ目のない一つのパーツになっている。書いているうちに緩んだりという心配がない。スマッシュの心地よい書き心地を爽やかカラーで楽しめる。

いつも手にしているペンをこうした個性的なものに持ち替えてノートに向かうときっと気分も良くなり捗りに繋がっていくかもしれない。その意味では自分への投資にもなるとも言える。

[ぺんてる スマッシュ シャープペン 0.5mm 【ロフト限定】 税込1,430円]
ご紹介した商品は、全国のロフト各店舗・ネットストアにて取扱っております。取り扱い内容は店舗により異なる場合がございます。詳しくはご希望の店舗までお問い合わせください。
これまでの「文具は別腹」連載バックナンバーはロフトアプリ、ロフトHPにてまとめてご覧いただけます。
※店舗の営業状況につきましては変更となる場合がございます。各店舗の営業状況はこちらよりご確認ください。
記事配信日:2025/4/25