コトキジ KOTOKIJI

【連載】「文房具の宝箱」#21

2025年!新年をラメ・メタリック文具で明るく始めよう!

twitterfacebook

#文房具の宝箱 #雑貨モノ知り #ステーショナリー

文房具を見るとなんだかわくわくしませんか。高い機能性や優れたデザインなど文房具の楽しみの幅は広がっています。奥深い文房具の世界で新しい出会いを求めるみなさまに選りすぐりの文房具を紹介。宝箱を開けるようなワクワクをお届けします。(毎月第二金曜日配信)

*****

キラキラと輝くラメグッズは見ているだけでも気持ちが明るくなりますね。
魅力的なラメグッズですが、小物で取り入れるのは勇気がいるという方も文具であれば気軽に取り入れられます。今回は新年を輝かせてくれそうなラメ文具を見ていきましょう。

■ボールサイン ティアラ ノック(サクラクレパス)

img_item_kotokiji_sub_01

2000年代に人気を博した「ボールサインティアラ」はコトキジ読者の中にも懐かしさを覚える方が少なくないはず。
昨年11月には数量限定の新作「ボールサインティアラノック」が発売されました。

img_item_kotokiji_sub_01

全10色のラメボールペンにはザクザクしたラメが煌めいています。

img_item_kotokiji_sub_01

ボール径は0.8mm。ラメの存在感がしっかり出ていますね。

数量限定で発売された新作はノック式でさっとノックして使いやすくなっているのも魅力です。

img_item_kotokiji_sub_01

[サクラクレパス ボールサイン ティアラ ノック 税込220円]
[サクラクレパス ボールサイン ティアラ ノック 10色セット 税込2,200円]

■ユニボール ワン クリエイティブカラー(三菱鉛筆)

img_item_kotokiji_sub_01

↑金・銀・白(継続)、シマーライトブルー、シマーソフトピンク、シマーミントグリーンは数量限定

細かい文字や絵を描きたい方には「ユニボール ワン クリエイティブカラー」がおすすめ。
昨年10月に発売された新作です。(一部数量限定)

img_item_kotokiji_sub_01

↑空白に見える部分は白で書いています

0.5mmと0.38mmの二種類のペン先が揃うボールペンタイプで、細書き好きの方にぴったりです。

img_item_kotokiji_sub_01

↑白はメタリックインクではありません

黒い紙にもはっきりと発色しているのがわかりますね。

img_item_kotokiji_sub_01

細書きながらメタリックの輝きもしっかりと見えます。
メタリックインクはインクの粒子が大きいので細いペン先のボールペンだとうまくインクが出なかったり、細すぎると光沢感が出なかったりすることもありますが、ユニボール ワンは滑らかな書き心地でしっかりとメタリックの光沢感が確認できます。

img_item_kotokiji_sub_01

↑0.5㎜はよりメタリック感が見やすい

発色も書き心地も申し分のないメタリックペンです。

img_item_kotokiji_sub_01

太さはボールペンの側面にあるシールと本体の刻印で確認することができます。
店頭では間違えないよう確認してからご購入ください。
[三菱鉛筆 ユニボール ワン クリエイティブカラー 税込220円]
[三菱鉛筆 ユニボール ワン クリエイティブカラー 3色セット 税込660円]

■ポスカ ラメ入り 極細(三菱鉛筆)

img_item_kotokiji_sub_01

皆さんおなじみの「ポスカ」にもラメ入りタイプがあるんです。

img_item_kotokiji_sub_01

白い紙にも黒い紙にも、さらには写真にも書けてしっかり発色するのはポスカならでは。

img_item_kotokiji_sub_01

他にも金属やガラス、プラスチックなど書ける対象が多いので、紙だけではなく日常の様々なシーンで活躍しそうです。

img_item_kotokiji_sub_01

インクはややテリがある中でラメがキラリと光っています。

img_item_kotokiji_sub_01

ペン先はチップになっていて、ボールペンと比べると太いようにも見えますがポスカの極細はその名の通り細いんです。

img_item_kotokiji_sub_01

実際に7mm幅罫線のキャンパスノートに文字を書いてみると難なく漢字が書けるほどです。細かい柄を書きたい時にも役立ちそうですね。
ペン先を寝かせて書くと太目に幅広く書けるのでペン先の角度をお好みに調整して書いてみてください。
[三菱鉛筆 ポスカ ラメ入り 極細 税込275円]
[三菱鉛筆 ポスカ ラメ入り 極細 7色セット 税込1,925円]

■SODA透明マスキングテープ (キングジム)

img_item_kotokiji_sub_01

↑ラメタイプとホワイトゴールドの箔押しタイプ(写真左上)

ペンだけではなくマスキングテープのラメにも注目です。
昨年7月に発売された「SODA透明マスキングテープ」の新作にはラメタイプやきらっと光るゴールドの柄があります。

img_item_kotokiji_sub_01

キラキラと輝くラメと華やかな柄の組み合わせが魅力のテープはさらっとした独特な触り心地が特長です。
ラメタイプは一般的なマスキングテープと同様に指で切ることもできます。

img_item_kotokiji_sub_01

気になる透け感は人気のほぼ日手帳に貼ってみると写真のような具合です。
手帳デコに使うと手帳を見返す度にラメが輝いて楽しくなりますよ。
[キングジム SODA透明マスキングテープ 税込473円~税込550円]

■毎日の生活にラメを

気持ちが明るくなるキラキラのラメ。ペンはもちろん、テープや付箋など様々なものがあります。2025年は文房具からラメを取り入れて毎日をキラキラと輝かせてみませんか。

(菅 未里)

これまでの「文房具の宝箱」連載バックナンバーはロフトアプリ、ロフトHPにてまとめてご覧いただけます。
※店舗の営業状況につきましては変更となる場合がございます。各店舗の営業状況はこちらよりご確認ください。

記事配信日:2025/1/10

PageTop