文房具を見るとなんだかわくわくしませんか。高い機能性や優れたデザインなど文房具の楽しみの幅は広がっています。奥深い文房具の世界で新しい出会いを求めるみなさまに選りすぐりの文房具を紹介。宝箱を開けるようなワクワクをお届けします。(毎月第二金曜日配信)
*****
最近、「推し活」という言葉をよく聞きますよね。「推し活」とは好きなアイドルや趣味の分野の活躍を応援する活動をさしますが、様々な推し活グッズが発売され気になっている方も少なくないでしょう。しかし、凝ったうちわやデコレーションされた手帳など少しハードルが高そうなイメージもありますよ。そこで今回は2025年に気軽に取り組める推し活グッズを見ていきましょう。
■タイニーアドアーシール(カミオジャパン)
初心者が取り入れたいのはさり気ない推し活。特にシールがおすすめです。
アイドルにはメンバーカラーと呼ばれるメンバー個人に割り当てられる担当カラーがあります。その推しの担当色である「推し色」をスマホケースやネイルに取り入れるのも推し活の一つといえるでしょう。
スマホカバーを変えたりネイルの色を変えたりするのは難しいという方はまずはシールから始めてみませんか。
かつては1つのシートに様々な色のシールが並んでいたシートシールですが、近年は色別のものも増えていて、推し活にぴったりです。
タイニーアドアーシールは手帳やカレンダーにも使いやすい小さなシールなので、推しの新曲発表やコンサートチケットの予約日にシールを貼って推し活関連の予定を忘れないように準備できます。
仕事の手帳やカレンダーに文字で推し活について書きづらいという方にはもってこいですね。手元にある手帳にプラスするだけで始められる手軽な推し活グッズです。
【カミオジャパン タイニーアドシール 各税込308円】
■ito/oshi PPカードケース(PLUS)
いつも推しを見ていたい!という方には推し活グッズとして発売されている「ito/oshi」シリーズがおすすめ。
うちわカバーやポスターファイルなど推し活で活躍する様々なアイテムが揃うito/oshiシリーズですが、中でもすぐに取り入れられる手軽さが魅力なのがPPカードケースです。
特典冊子などが入れられるA5サイズ、限定のポストカードが入るサイズ、L判の写真など大切な推しグッズが入れられるサイズが揃います。(雑誌の切り抜きを入れられるA4サイズもあり)
透明なので中に入れた推しグッズが見えるのはもちろん、一般的なクリアーホルダーのようにつるつるとした表面ではないので光が反射することもなく見やすいのも特長。
0.5mmと厚口なので折れ曲がることもなく、スタンドに立てかけて飾ることも可能です。
普段使いで仕事の資料やシワにしたくない紙類を入れるのにも便利なので、「推し活で使わなかったら無駄になってしまうかも」と不安になることもありません。
【プラス ito/oshi PPカードケース A5 税込440円】
【プラス ito/oshi PPカードケース ポストカード 税込385円】
【プラス ito/oshi PPカードケース L版 税込385円】
・ito/oshi(イトオシ)商品一覧はこちら
■推し活ライフ手帳 2025(インプレス)
最後に、推し活をもっと取り入れたい方におすすめしたいのが推し活専用の手帳です。
帯を取ると一見一般的な手帳にも見えますね。
シンプルな表紙はそのまま使うこともできますし、雑誌の切り抜きなどを使ってデコレーションしても映えそうです。
一般的な手帳と同じくマンスリーページがあります。
1マスが上下に分かれているマンスリーページは仕事の予定と推し活の予定で書きわけてもいいですね。
ここまで見ると一般的な手帳とあまり変わらないように見えます。
他のページを見てみるとなんと「今月の推しへ一言」の欄や推しのテレビ出演情報、ミュージックビデオの公開日など推しの供給スケジュールを書く専用欄まで用意されています。
さらにはグッズの交換の時に必要な取引情報を書く欄まで。
普段プライベートや仕事用に使っている手帳には書ききれない推し活関連の予定や情報をこの一冊にまとめることができるので便利なんです。
書き方がわからない!という方も安心してください。
手帳の巻頭には使い方ガイドがあるので真似して使えば難しいことはありません。
ほかにもリアルイベントやオンラインイベントのレポートページが28公演分用意され、フリーログページも充実しています。
1年間、推しとの思い出を書き溜めることができますね。
【インプレイス 推し活ライフ手帳 B6 税込1,650円】
私の推し(趣味)は「文房具」ですが、文房具業界にもファンミーティングや新作発表会、オフ会なども多く開催されていますし、記念日などもあります。
アイドルだけでなく趣味の予定日を一年分書いていくのも楽しそうです。
(菅 未里)
これまでの「文房具の宝箱」連載バックナンバーはロフトアプリ、ロフトHPにてまとめてご覧いただけます。
※店舗の営業状況につきましては変更となる場合がございます。各店舗の営業状況はこちらよりご確認ください。
記事配信日:2024/12/13