こんにちは
靴磨き女子部です。
今回は、梅雨入りを迎える前に終わらせておきたい『下駄箱のカビ対策』についてご紹介します。
効果てきめんのカビ対策とは??
ぜひ最後までご覧ください!
下駄箱を開けたらびっくり!カビが生えてる・・・!
そんな経験はありませんか?
「結婚式に履いていこうと思っていたのに…」
「買ったばかりだったのに…」
1年でも特にリスクが高い梅雨の時期。
カビが発生しやすいといわれる【3大条件】の対策をしっかりして、大切な靴を守りましょう。
カビが発生する3大条件
①ほこり等の汚れ
②温度 約20℃~30℃
③湿度 約70%以上
3つの条件が揃うとカビ発生の確率がグッと上がります。

必要な道具
・ほうき/ちりとり
・M.モゥブレィ・プレステージ モールドクリーナーシート 税込880円

1.下駄箱に入っている靴を取り出します。
ほうきとちりとりを使ってほこりや汚れを取り除きましょう。

2.M.モゥブレィ・プレステージ モールドクリーナーシートで棚を拭きましょう。
カビ除去効果の高い天然成分の有機ヨードを主成分とした液をたっぷり含ませているため、拭くだけで簡単にカビ予防ができます。

3.20分程度換気をして、風通しをよくしてから靴を戻しましょう。
靴の中に除湿材を入れておくと、湿気を取り除くだけでなく型崩れ防止にもなるのでおすすめです。
★おすすめの除湿アイテム
[M.モゥブレィ・プレステージ ヒノキドライ 税込1,870円]
国産ヒノキのチップがふんだんに使われた除湿乾燥剤。
天日干しをすると繰り返し使用できるエコなアイテムです。

また、定期的にお手入れすることでさらなる予防につながります。
①下駄箱の風通しをよくする。
②M.モゥブレィ・プレステージ モールドクリーナーを下駄箱に吹きかける。
※爬虫類皮革への使用はお控えください。
モールドクリーナーシートとモースドクリーナーがセットになったお買い得商品がこちら↓
[M.モゥブレィ・プレステージ モールドクリーナーセット 税込2,750円]

徹底的な対策で、カビの悩みとはおさらばしましょう!
ぜひお試しください。
★ロフトネットストアの"シューズケア・レザーケア用品"はこちら
提供:靴磨き女子部
物を長く大事にしていくスタイルが浸透している中で、以外とまだ日本の女性に知られていないのがシューケア。
シューケア用品輸入販売商社、株式会社R&Dの女性社員グループ「靴磨き女子部」は、「もっと女性にシューケアを知ってもらいたい、ライフスタイルに取り入れてもらいたい」と、大切な靴が何年も履けるような正しい靴のお手入れ法を教えています。
記事配信日:2023/3/17