おうちでお仕事、おうちでご飯、おうちでお買い物。わたしたちの日常はより一層おうちが中心になりました。だからこそ、みなさんのおうち時間をより楽しく充実したものにしたい。この連載ではそんな想いを込めて、ロフトで取り扱う雑貨の中からおうち時間を彩るとっておきのアイテムをご紹介していきます。
*****
暑い季節になるとなんだか飲みたくなる「炭酸水」。口の中がさっぱりとして、気持ちがいいですよね。今回は、おうちで炭酸水を簡単に作れる「炭酸水メーカー」と、外出時のお供に冷たいまま炭酸水が持ち歩ける便利な「炭酸水対応ボトル」をご紹介。キンキンに冷えた炭酸水を家でも、外でもおいしく楽しみましょう!
■3年ぶりの新モデル ソーダストリーム「Terra」

炭酸水メーカーでおなじみの「ソーダストリーム」から、3年ぶりの新モデルが登場しました。「ソーダストリーム Terra」は、スタイリッシュなボディと高級感のあるマットな質感が特徴の最新モデル。カラーは、ホワイト・ブラック・レッドの3色展開です。
ガスシリンダー1本で500mlのペットボトル約120本分の炭酸水が楽しめるのも嬉しいところ。節約にも、プラスチック削減にもつながります。
[ソーダストリーム Terra スターターキット 税込15,400円]
【内容】
ソーダメーカー本体
ガスシリンダー 60Ⅼ用
DWSボトル 1Ⅼ(キャップ付き)

使い方も簡単です。ガスシリンダーを本体の背面に取り付け、水位線まで水を入れた専用ボトルをセット。あとはボタンを、1秒ずつしっかりと押すだけで、炭酸水の出来上がりです。ボタンの押す回数によって、微炭酸(2回が目安)~強炭酸(5回が目安)と、好みの炭酸水が楽しめるので是非お試しください。
■ワンタッチで、ガスシリンダーの交換もらくらく

さらに、最新モデル「Terra」は、従来モデルよりもガスシリンダーの装着が簡単になりました。これまでの、回しながら力を入れて装着する「ねじ込み式」から一新して、ワンタッチで装着できる「シリンダークイックコネクト」に変更。

ガスシリンダーを本体にセットし、ピンクのレバーを下げるだけで簡単に取り付けることができるよう進化しました。力を入れる必要もなく、かつ瞬時に取り付け可能なので、使いやすさも◎です。
■アレンジは無限大!炭酸水で好みのドリンクを

自分好みの炭酸ドリンクを作って楽しむのもおすすめ。ソーダストリームでささっと炭酸水を作り、シロップやリキュールを入れれば手軽にアレンジドリンクの完成です。朝の目覚めにさっぱりとシンプルな炭酸水、昼はフルーツたっぷり入れたデザートドリンク、夜はウイスキーに強めの炭酸を入れて強炭酸ハイボール……。1日を通して好みの炭酸ドリンクが楽しめるで、おうち時間でアレンジを楽しんでみては?
■どこでも炭酸水でさっぱり!タイガー「真空断熱炭酸ボトル」

作った炭酸水を、キンキンに冷えたまま外でも楽しみたい! そんな方におすすめなのが、タイガーの「真空断熱炭酸ボトル」です。
実はこれまで、一般的なステンレスボトルに炭酸水を入れることはできませんでした。理由は、炭酸ガスの圧力によってボトルの内圧が上がり、破損や破裂の恐れがあるため。タイガーの「真空断熱炭酸ボトル」は、その問題を独自の開発技術によって解決。冷たいままの炭酸水を長時間保存できる、画期的なアイテムが誕生しました。カラーは、カッパー・エメラルド・ブラックの3色展開。落ち着いた色合いと、艶消しマットな質感が魅力です。
[真空断熱炭酸ボトル 500ml 各色 税込5,400円]
[真空断熱炭酸ボトル 800ml 各色 税込5,850円]
[真空断熱炭酸ボトル 1200ml 各色 税込6,300円]
[真空断熱炭酸ボトル 1500ml 各色 税込6,750円]

サイズ展開が豊富なのも、嬉しいところです。
写真左から、500ml・800ml・1200ml・1500ml。仕事のお供にデスクに置いておくなら500ml、アウトドアで友人や家族と一緒に炭酸ドリンクやビールをシェアしたいなら1500mlと、好みや使うシーンに合わせてお選びください。
■持ち運びも便利。夏のレジャーにかかせない!

せんにはストラップが付属しているので、ボトルの持ち運びにとても便利。さらに、ボトルが結露することもないので、バッグをぬらすこともありません。キャンプやスポーツ観戦、ピクニックなど、お好みの炭酸ドリンクを入れてお出かけを。これからやってくる夏休みのレジャーにピッタリのアイテムです。
■もちろんおうちでも!長時間集中シーンのお供にいかが?

もちろん、おうちの中でも大活躍!例えば映画を見たり、読書をしたり、仕事をしたり……。そんな長時間集中するシーンでも、作った炭酸水をボトルに入れて机においておけば、いつでも冷たい炭酸が楽しめるのは嬉しいポイントです。
通常のペットボトル炭酸ドリンクだと、一度飲んだら冷蔵庫に戻して冷却するところですが、このボトルは常温環境でも冷たさを長時間キープしてくれるので、冷蔵庫を何度も開けたり閉めたりしなくてOK。電気代の削減や省エネにもつながります。
■エコにもつながる炭酸ドリンクを楽しみ方

おうちで炭酸水を作って、マイボトルにいれて持ち歩くことも、ひとつの立派なエコアクションです。シュワシュワで冷たい炭酸ドリンクを楽しみながら、ペットボトルの削減に少しでも貢献できたらなんだか嬉しいですよね。今年は自作の炭酸ドリンクで、明るくはじける夏を楽しんでください。
次回のコラムもどうぞお楽しみに。
★連載「ただいま、おうち時間中」バックナンバーはこちら>>
※店舗により展開規模、取り扱い商品は異なります。
※ご紹介した商品はロフト各店舗と一部ネットストアで取り扱いしています。
※店舗の営業状況および展開につきましては、情勢により変更となる場合がございます。店舗情報はこちらよりご確認ください。
※ロフトでは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、対策を実施しております。ご来店の際はこちらをご確認いただき、ご理解・ご協力の程お願いいたします。
記事配信日:2022/06/29