甘い物はいくらでも食べられるように、文具もいくらでも買ってしまう「文具は別腹」な方々。そんな皆さんの別腹を大いに刺激する文具コラム。ステーショナリー ディレクターとして色々な文具を見てきた私、土橋(つちはし)が、その使い心地も含めてご紹介していきます。(毎月第二金曜日・第四金曜日配信)
*****
ここ数年、シャープペンでは0.2mmや0.3mmといったとても細い芯のタイプがすっかり一般的になってきている。日本語の漢字は画数が多いので、細かく書いても文字がつぶれづらいこうした極細芯には潜在的にニーズがあるのだろう。
そして、ボールペンにおいてもその極細の流れは以前からあった。これまではどちらかというとゲルインクボールペンで極細ペン先が見られたが、今回は油性ボールペンの極細だ。なめらか油性ボールペンというジャンルを確立した三菱鉛筆のジェットストリームに0.28mmという超極細タイプ、その名も「ジェットストリームエッジ」が登場している。
■ 0.28mmという超極細を支えるエッジの効いたデザイン
今までのボールペンとはひと味違うデザインだ。製図シャープペンのようでもあり、それでいて波を打ったように起伏に富んだクリップにはモダンさも共存している。
手にすると、サラサラとした感触がある。グリップには溝とサラサラな面が等間隔になっており、握り心地にはいくぶん優しさがある。
目を凝らしてボディを端から端まで見ると、全体の中でグリップ部分がわずかに太くなっているのに気付く。このグリップ部分はメタルで出来ていて、後ろ軸はどうやらプラスチック製のようだ。それによりペン先側が重い低重心バランスになっている。
ノックボタンを押してみる。「カチッ」というメカニカルな音がして独特な形状をした極細ペン先が姿を現す。小さいのに存在感がある。グリップの先端の「口金」とよばれるところがガクンと大きな段差で細くなっている。その先端から繰り出されたペン先をルーペで拡大してみると、さらに細く絞り込まれている。やや太めのグリップから0.28mmという超極細ペン先に至るまでに二段構えで細くなっている。
■ 0.28mmの書き心地とは…
では、書いてみよう。
ペン先というか、これはもはや針先と言ってもいいくらいの細さであるそのペン先を紙の上に添えて、ゆっくりと走らせてみた。0.28mmという超極細を頭では理解しているつもりでいたが、書かれた線の細さ・繊細さにはちょっと驚かされる。5mm方眼の一つのマス目の中にも楽々漢字を書いていける。書き味はさすがにペン先が細くなるほどなめらかさは減少していくのか、極細ならではの少しカリカリとしたタッチは手に残る。
しばらく書き続けているうちに、コツのようなものがつかめてきた。いつもボールペンで書いている時よりも、7〜8割くらいに弱めの筆圧で書いてみると、ジェットストリームらしさのあるサラサラとしたなめらかさが感じられるようになる。また、私はふだん万年筆やシャープペンを使っており、ペンを握る時の紙に対する角度は結構寝かせ気味。そのポジションで「ジェットストリームエッジ」で書くと、少しかすれたり引っかかった感触があった。「ジェットストリームエッジ」はペンをやや立て気味に書く方がいいようだ。力を抜きつつペンを立てるという書き方に慣れれば、これまでにない新しい筆記体験が味わえる。
では、この「ジェットストリームエッジ」をどんなシーンで使うといいだろうか。たとえば、手帳に書く時にいいだろう。時間や予定だけでなく色々とメモする時も、たくさんの情報をキレイに書き込むことができる。
そして、仕事や勉強のノートにも大いに使える。この「ジェットストリームエッジ」だけでノートを書き上げるのもいいし、通常筆記は0.5mmや0.7mmあたりで書いて、注釈などを「ジェットストリームエッジ」で細かく書き込んでいくと、メリハリのきいたノートになることだろう。
新しいボールペン体験ができる一本だ。
[三菱鉛筆 ジェットストリームEDGE 0.28mm 各色 税込1,100円]
[替芯SXR-203-28 各色 税込220円]
★ロフトネットストアで“ジェットストリーム”シリーズラインナップを見る>>
ご紹介した商品は、全国のロフト各店舗・ネットストアにて取扱っております。取り扱い内容は店舗により異なる場合がございます。
これまでの「文具は別腹」連載バックナンバーはロフトアプリ外、ネットストアの特設ページにてまとめてご覧いただけます。
※臨時休業、または営業時間を短縮している店舗もございます。各店舗の営業状況につきましてはロフト店舗情報をご確認ください。なお、現時点で店舗情報に記載されていない店舗におきましても、今後変更となる可能性があるほか、情勢に応じて適宜変動する場合がございます。
記事配信日:2020/04/10